論文「ネット・ベンチャーにおける法的コスト」の付録[1]として作成した電子商取引関連法規一覧です。2002年12月までは、更新したいと考えています。けど無理かも... IT戦略会議で作成したリストや電子政府タイムテーブルも参考にしてください。 |
電子商取引への基盤整備これまで書面(紙)による手続きを必要としていた商取引について、電子的な記録や通知でも商取引を行えるようにするための法整備の例
|
電気通信回線による登記情報の提供に関する法律, 平成11年 (1999) 法律第226号 (参考: 不動産登記法, 商業登記法)
|
商業登記法の一部を改正する法律, 平成12年 (2000) 法律第40号 (参考: 商業登記法, 公証人法, 民法施行法)
|
電子署名及び認証業務に関する法律 (電子署名法) 平成12年 (2000) 法律第102号
|
書面の交付等に関する情報通信の技術の利用のための関係法律の整備に関する法律 (IT書面一括法) 平成12年 (2000) 法律第126号 (参考: 改正対象法律が多数のため割愛)
|
商法の一部を改正する法律 平成13年 (2001) 法律第128号 (参考: 商法 / 新旧対照条文, 有限会社法, 株式会社の監査等に関する商法の特例に関する法律)
|
証券決済制度等の改革による証券市場の整備のための関係法律の整備等に関する法律, (証券決済システム改革法) 平成14年 (2002) 法律第65号 (参考: 短期社債等の振替に関する法律, 他 改正対象となった法律についてはリンク先参照のこと)
|
電子商取引における消費者保護商取引が電子化、ネットワーク化しつつあることに対応して、電子商取引における消費者保護を図る法整備の例
|
消費者契約法, 平成12年 (2000) 法律第61号
|
特定商取引に関する法律, (旧 訪問販売等に関する法律) 平成12年 (2000) 法律第120号、126号
|
電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律, (電子消費者契約法) 平成13年 (2001) 法律第95号 (参考: 電子消費者契約法逐条解説、消費問題に関する法律あれこれ)
|
参考:電子商取引に関する準則, 2002年7月改定
|
通信手段の適正運用電子的な通信広告手段の乱用を規整する法整備の例
|
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律, (プロバイダ責任制限法) 平成13年 (2001) 法律第137号 (参考: テレサ協ガイドライン)
|
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律, 平成14年 (2002) 法律第26号
|
特定商取引に関する法律の一部を改正する法律, 平成14年 (2002) 法律第28号 (参考: 特定商取引に関する法律, 特定商取引法の沿革, ZDNetの記事)
*通信販売事業者等の電子メールアドレスの表示 |
知的財産権電子商取引においてしばしば取引の対象となる情報財の取り扱いに関する法整備の例
|
著作権法の一部を改正する法律, (毎年のように改正されるため改正の状況については、こちらのリンク先を参照してください。)
無線及び有線による情報伝達手段の発達をうけて、著作者、実演家、レコード製作者、放送事業者および有線放送事業者の権利の適切な保護を目的とし、「送信可能化権」を創設した。また、プログラムの著作物について同一構内(LAN)での送信を著作権の対象とし、あわせて無線又は有線による送信に関する規定の整理等を行う。 著作権法の一部を改正する法律, 平成11年 (1999) 法律第77号 (参考: 行政機関の保有する情報の公開に関する法律) 著作者又は著作隣接権者の権利の適切な保護に資するため、著作物の公の上映に関する著作者の権利を著作物全般に対して拡大。また、著作権等を侵害する行為を防止するために著作物等に付される技術的保護手段の回避を行う装置の公衆への譲渡等を規制し、及び著作物等に付される権利管理情報の除去等を著作権等を侵害する行為とみなすこととした。また、録音物による演奏についての経過措置を廃止し、商店等におけるBGMの使用に対しても著作権使用料を徴収するものとした。 著作権法及び万国著作権条約の実施に伴う著作権法の特例に関する法律の一部を改正する法律, 平成12年 (2000) 法律第56号 情報伝達手段の発達により可能となった視聴覚障害者のための著作物の利用について自由に行うことができることとするとともに、著作権等を侵害された者の救済を図るための制度を拡大。 著作権法の一部を改正する法律, 平成14年 (2002) 法律第72号 実演家(演奏者や演者)に著作者と同様の権利保護を及ぼす。また、放送事業者の放送を送信可能化する権利を設定。
|
特許法等の一部を改正する法律, 平成14年 (2002) 法律第24号 (参考: 特許法, 商標法)
|
不正競争防止法の一部を改正する法律, 平成11年 (1999) 法律第33号 (参考: 不正競争防止法)
|
不正競争防止法の一部を改正する法律, 平成13年 (2001) 法律第81号 (参考: 不正競争防止法)
|
犯罪対策ネットワーク通信の安全性・健全性を確保することを目的とした法整備の例
|
不正アクセス行為の禁止等に関する法律 (不正アクセス禁止法) 平成11年(1999) 法律第128号
|
犯罪捜査のための通信傍受に関する法律 (通信傍受法) 平成11年 (1999) 法律第137号 (参考: 刑事訴訟法)
|
刑法の一部を改正する法律 平成13年 (2001) 法律第97号 (参考: 刑法)
|
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律, 平成11年 (1999) 法律第52号 (参考: 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律, 千葉県警による解説)
|
古物営業法の一部を改正する法律, 平成11年(1999)法律第151号 (参考: 古物営業法)
|
児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律 平成11年 (1999) 法律第52号
|
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の一部を改正する法律 平成13年 (2001) 法律52号 (参考: 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律)
|
白田 秀彰 (Shirata Hideaki) 法政大学 社会学部 助教授 (Assistant Professor of Hosei Univ. Faculty of Social Sciences) 法政大学 多摩キャンパス 社会学部棟 917号室 (内線 2450) e-mail: shirata1992@mercury.ne.jp |